カテゴリ:気になる不動産関連ニュース記事まとめ / 更新日付:2025/07/05 12:44 / 投稿日付:2025/07/05 12:44
25年路線価、全国平均が4年連続上昇
今回は【2025年分の路線価発表】に関するニュースをもとに、皆さまの資産である不動産について、改めて見直すべき時期が来ているというお話をしたいと思います。
◆ 全国的に地価が上昇中。資産の価値を見直す絶好のタイミング
2025年分の路線価が国税庁より発表され、全国平均で前年比+2.7%。これは4年連続の上昇です。単なる価格上昇ではなく、私たちの暮らしや資産形成、相続・贈与などの設計に関わる重要な指標です。
東京都中央区銀座5丁目:1㎡あたり4,808万円(前年比+8.7%)で日本一を40年連続キープ
地方都市でも大幅上昇(さいたま市大宮区:+11.9%、千葉市:+11.2%、京都市:+10.6% など)
名古屋市内も駅近・商業エリアを中心に地価が上昇
▶ 所有不動産の価値見直しを行うなら「今」が好機です。
◆ 地価が上がった今こそ「売り時」と言える理由
「地価上昇は買い手にとって不利」と思われがちですが、売却側にとってはチャンスです。
実際に当社にも、
「今の資産価値を知りたい」
「高く売れるうちに手放したい」
「相続前に現金化を検討したい」 といったご相談が増えています。
とくに、
築浅マンション
駅徒歩圏の戸建て については、分譲価格以上の成約事例も増加中です。
◆ 相続と税金…放置がリスクになる時代へ
地価が上がると、それに連動して「相続税評価額」も増加します。
つまり、
相続税額が予想以上に膨らむ
空き家状態が長引けば固定資産税や維持費が嵩む
認知症などで判断能力を失えば、売却自体が不可能に
▶ 相続が発生する前の「家じまい」対策が重要です。
当社では、
家族信託
任意後見制度 などにも詳しい司法書士と連携しており、売却と合わせた総合的な資産対策が可能です。
◆ 名古屋市内でも進行する「二極化」。見極めが重要
地価上昇=すべての物件が売れる、というわけではありません。
【売却しやすい物件の特徴】
駅から徒歩10分以内
学校・買い物施設が近い
築浅 or 管理状態の良いマンション
【売却に苦戦しがちな物件】
駅から遠い
築年数が古い
空室が多いマンション
ただし、これらの物件も、
リノベーション提案
投資用としての打ち出し方
空き家再活用 など、販売戦略次第で高値売却を目指せる可能性があります。
◆ 高く売るために必要な4つの視点
正確な査定と適正価格の設定
物件の魅力を伝える写真・広告戦略
買い手のニーズに合わせたリフォーム提案
地域に合った販売チャネル選定
センチュリー21興和不動産では、
地元のニーズや購買層を熟知
成約データを活用した価格戦略
柔軟な売却スタイル(即売・じっくり販売など)
を通じて、お客様の資産価値を最大限に活かす売却活動を行っています。
◆ まだ迷っている方へ ~無料相談から始めましょう
「いつかは売るつもりだけど、まだ時期が…」 「とりあえず今の価格を知っておきたい」
そんな方こそ、まずは一度、無料相談をご利用ください。
地元密着・転勤のない営業スタイルだからこそ、
数年後の売却でも長期的なお付き合い
ご家族構成やライフプランの変化に寄り添ったご提案
を大切にしています。
◆ まとめ:今こそ、不動産の「売り時」と「見直し時」
今、知っておくべきこと
✔ 路線価上昇=不動産資産の価値向上 ✔ 地価が上がる今は、売却チャンスでもある ✔ 相続税や維持費の増加前に「家じまい」を検討 ✔ 売却戦略で差が出る時代に突入
名古屋市天白区を中心に、不動産売却をお考えの方は、 センチュリー21興和不動産までご相談ください。
今、実家や所有不動産の売却を考えるべき理由
~路線価上昇の背景と資産活用~
*************************************************
名古屋市(天白区 緑区 名東区 昭和区 瑞穂区)ならびに近郊(日進市 東郷町)の不動産売却査定・買取・相続相談なら
名古屋市天白区原4丁目201 センチュリー21興和不動産までお問い合わせください。
不動産買取・任意売却・リースバックなどのご相談も承っております。ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせくださいませ。
売却をご検討の方は下記フォームからメールにてご相談いただくか
お電話にてご相談くださいませ。



